特集記事

4月の主な行事

生活健康講話「じょうずにとろう!野菜で健康アップ!」

【日時】
4月 16日(水)10時~11時

受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

春の交通安全教室/ドラトレ体操教室

【日時】
4月 23日(水)13時~14時45分
受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

「春の遠足」参加申込受付!

【日程】
4月 24日(木)10時~14時 悪天候時は中止
詳細については、上記リンクをご覧ください。

令和7年度4月「入門太極拳」講座

【日時
4月7日(月)13時~15時
受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

令和7年度4月「ゆっくりストレッチ」講座

【日時
①4月14日(月)13時30分~14時30分
②4月28日(月)13時30分~14時30分
受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

令和7年度4月「ボクシングエクササイズ&ヨガ」講座(偶数月のみ開催)

【日時
①4月9日(水)10時30分~11時30分
②4月18日(金)10時30分~11時30分

※使用する運動靴に制限があります。あらかじめご確認ください。
「ボクシングエクササイズ&ヨガ」は偶数付きのみ開催です。

令和7年度4月「脳スッキリ体操」講座

【日時】
①4月2日(水)13時30分~14時30分
②4月16日(水)13時30分~14時30分

受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

令和7年度4月「おきがる体操」

【日程】
4月11日(金)10時30分~11時30分
受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

令和7年度4月「ダンスエアロ」講座

【日時】
①4月1日(火)(火) 13時30分~14時30分
②4月15日(火)13時30分~14時30分
受付方法・詳細については、上記リンクをご覧ください。

安全面に配慮しバレーシューズ不可・フィットネス用またはトレーニングシューズの使用を推奨いたします。
※運動強度が「高め」となっております。ご自身の体調管理に十分ご留意いただき、調子が優れない場合は適宜休憩をとっていただくようお願いいたします。

《登録制》「ふまねっと講座」

【日時】
第2・4金曜日13時~14時30分(1時間30分程度)
登録制です。状況は窓口までお問い合わせください。

《登録制》「カラオケ」講座

【日時】
第1・3金曜日13時~14時45分
【定員】
30名(先着)
【今月の課題曲】
「紫陽花(おたくさ)」 真木 柚布子

「春の遠足」参加申込受付!

【日程】
4月 24日(木)10時~14時 悪天候時は中止
【行先】
前田森林公園(予定)
【定員】
20名(先着)
【受付期間】
4月4日(金)~21日(月) ※定員になり次第受付終了
【参加費用】
行事保険料50円(当日納入)
交通費・昼食代(お弁当を持参する場合は不要)
【持ち物】
動きやすい服装・水分補給できるもの・お弁当やお菓子・敷き物(必要に応じて)・雨具・携帯またはスマートフォン(お持ちの方は必ずご持参ください)

詳しくは館内ポスターをご覧ください。

春の交通安全教室/ドラトレ体操教室

【日程】
4月 23日(水)13時~14時45分
【会場】
1階 多目的室
【定員】
40名(先着)
【申込期間】
4月4日(金)~前日まで ※定員になり次第受付終了
【申込方法】
 窓口・オンライン(手稲老福で利用登録をされている方に限る)にて受付。
氏名・利用登録番号・電話番号を受付簿または申込フォームに記入してください。
【持ち物】
水分補給できるもの・汗拭きタオル・室内用運動靴・マスク(推奨)
【講師】
手稲警察署 交通課
北海道全員健康株式会社 大高 千咲子 先生

手稲警察署の方にお越しいただき、交通安全についてのお話を40分程度していただきます。
そのあとは、車を運転する方に必要な運動「ドラトレ」を1時間程度実施いたします(車を運転しない方も参加可能)。
皆さんぜひお申し込みください。

※「春の交通安全教室」と「ドラトレ」はセットでのお申し込みとなります。どちらか片方だけの申し込みは出来ません。あらかじめご了承ください。

生活健康講話「じょうずにとろう!野菜で健康アップ!」

【日程】
4月16日(水)10時~11時
【会場】
1階 多目的室
【定員】
60名(先着)
【申込期間】
4月1日(火)~前日まで ※定員になり次第受付終了
【申込方法】
窓口・オンライン(手稲老福で利用登録をされている方に限る)にて受付。
氏名・利用登録番号・電話番号を受付簿または申込フォームに記入してください。
【講師】
カゴメ株式会社 北海道支店 フードプランナー・管理栄養士 井上 真規子 先生

食品の値段が高騰する昨今ですが、皆さん普段お野菜を食べていますか?健康づくりのためにも欠かせないお野菜の魅力と必要性、効果的な摂り方について、改めてお話を聞いてみませんか?
また、最近注目されている植物性アーモンドミルクについてもご紹介していただく予定です。

令和7年度4月「ボクシングエクササイズ&ヨガ」講座

【日時】
①4月9日(水)10時30分~11時30分
②4月18日(金)10時30分~11時30分
【会場】
1階 多目的室
【受付期間】
4月7日(月)~前日まで(定員になり次第終了)
【定員】
それぞれ先着20名
【申込方法】
窓口にて受付いたします。
【持ち物】
水分補給できるもの・汗拭きタオル・室内用運動靴・マスク
【備考】
事前にお申込みされていない方は、当日の参加人数に関わらず 入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
お一人につき①②どちらか片方のみのお申し込みとなります。

偶数月のみ開催いたします。

センターで実施している一部講座・教室は運動強度が高いものがございます。
安全面に配慮し、今後は室内用運動靴について以下の通り推奨いたします。運動強度の高い講座・教室に参加される際の室内用運動靴は「バレーシューズを不可」とし「フィットネスシューズ(下記説明・写真)」を推奨いたします。

「フィットネスシューズ」の特長は以下4点です
・ 全方向の移動に対応できること
・ つま先が折れ曲がる、柔らかいこと
・ 靴紐で足の甲へのフィット感を調節できること
・ 靴底がやや厚く、衝撃吸収性があること

購入の際の注意事項
① 海外メーカーはサイズが㎝表記でも、実際の大きさが違う事があるので試着をすること
② 試着の際、スポーツ用靴下を着用すること
③ 試着後は左右のステップを踏むなど動いて違和感がないか確認すること

施設利用中の怪我・事故については一切が自己責任となりますので、講座・教室にご参加される前に改めてご確認いただきますようお願いいたします。

令和7年度4月「入門太極拳」講座

【日時】
4月7日(月)13時~15時
【定員】
先着25名
【会場】
1階 多目的室
【受付期間】
3月31日(月)~前日まで(定員になり次第終了)
【申込方法】
窓口にて受付いたします。
【持ち物】
マスク・動きやすい服装・水分補給できるもの・室内用運動靴
【備考】
事前にお申込みされていない方は、当日の参加人数に関わらず入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。

令和7年度4月「脳スッキリ体操」講座

【日時】
①4月2日(水)(水)13時30分~14時30分
②4月16日(水)13時30分~14時30分
【定員】
それぞれ先着25名
【会場】
1階 大広間
【受付期間】
3月26日(水)~前日まで(定員になり次第終了)
【申込方法】
窓口にて受付いたします。
【持ち物】
マスク・動きやすい服装・水分補給できるもの
【備考】
事前にお申込みされていない方は、当日の参加人数に関わらず入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。

令和7年度4月「おきがる体操」

【日時】
4月11日(金)10時30分~11時30分
【会場】
1階 大広間
【受付期間】
4月4日(金)~前日まで(定員になり次第終了)
【定員】
先着25名
【申込方法】
窓口にて受付いたします。
【持ち物】
水分補給できるもの・汗拭きタオル・マスク
【備考】
事前にお申込みされていない方は、当日の参加人数に関わらず 入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。

令和7年度4月「ダンスエアロ」講座

【日時】
①4月1日(火) 13時30分~14時30分
②4月15日(火)13時30分~14時30分
【会場】
1階 多目的室
【定員】
それぞれ先着20名
【申込期間】
3月25日(火)~前日まで(定員になり次第終了)
【申込方法】
窓口にて受付いたします。
【持ち物】
水分補給できるもの・汗拭きタオル・室内用運動靴・マスク
【備考】
事前にお申込みされていない方は、当日の参加人数に関わらず 入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
お一人につき①②どちらか片方のみのお申し込みとなります。

センターで実施している一部講座・教室は運動強度が高いものがございます。

安全面に配慮し、今後は室内用運動靴について以下の通り推奨いたします。運動強度の高い講座・教室に参加される際の室内用運動靴は「バレーシューズを不可」とし「フィットネスシューズ」を推奨いたします。

「フィットネスシューズ」の特長は以下4点です

・ 全方向の移動に対応できること
・ つま先が折れ曲がる、柔らかいこと
・ 靴紐で足の甲へのフィット感を調節できること
・ 靴底がやや厚く、衝撃吸収性があること

購入の際の注意事項

① 海外メーカーはサイズが㎝表記でも、実際の大きさが違う事があるので試着をすること
② 試着の際、スポーツ用靴下を着用すること
③ 試着後は左右のステップを踏むなど動いて違和感がないか確認すること

施設利用中の怪我・事故については一切が自己責任となりますので、講座・教室にご参加される前に改めてご確認いただきますようお願いいたします。

令和7年度4月「ゆっくりストレッチ」講座

【日時】
①4月14日(月)13時30分~14時30分
②4月28日(月)13時30分~14時30分
【会場】
1階 多目的室
【受付期間】
4月7日(月)~前日まで(定員になり次第終了)
【定員】
それぞれ先着30名
【申込方法】
窓口にて受付いたします。
【持ち物】
水分補給できるもの・汗拭きタオル・室内用運動靴・マスク
【備考】
事前にお申込みされていない方は、当日の参加人数に関わらず 入場をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
お一人につき①②どちらか片方のみのお申し込みとなります。